コロナ禍になって、 続けている良い3つの習慣をご紹介です。
まず、1つめはアルコールを飲むこを基本やめたことです。これまではビールやワインを家でも外でも飲んでましたが去年の夏から頻繁に飲んでいた習慣をやめました。
ただし、例外として今年のお正月だけはビールを飲みましたよ。たま~には飲んでOK!とし、日頃から飲む習慣をやめることによって、健康にもいいですし、無理なく続けることが出来ています。ちなみに、画像のビール写真はコロナ禍前に沖縄の空港で飲みました。。
2つ目は、お菓子の間食を制限なく食べることをやめたことです。これは、悪玉コレステロールと血糖値が高めだったため、お医者さんに言われたのもありますが…基本やめてます。
ただし、週に1~2回ほどは少し食べるのはOKとし、出張先で気力と体力がいる仕事をする際はOKとしています。
お菓子を制限することによって、次は何を食べようかな~と特別感がでて楽しみになり、本当に食べたいスイーツだけを食べています。
最近のスイーツマイブーム(古い…)ベスト3は、
(1) BAKEのチーズタルト
(2)サンマルクカフェのチョコクロワッサン
(3)コメダ珈琲のシロノワール
です。
最後の3つめは、BBCをアプリを使って毎日視聴することです。BBCはイギリス版NHKです。私は、個人的にアメリカ英語よりイギリス英語の方が好みです。留学していたのがイギリスということもありますが、イギリス英語の発音、しゃべり方がしっくりきます。
私のおすすめはBBCラジオニュースと英会話学習プログラム。特に私の好きなプログラムは、「English at work」です。とある会社に入ったネイディブでない女性がイギリスの会社に入社してそこで使うビジネス英語を学んでいくというアニメシリーズ(アニメといってもほどんど動かない)
です。
この英会話プログラムの良いとことは、テキストを買わなくても、全会話の内容(Transcript)が英語で携帯の画面上で見れるということです。私の視聴方法は、まずTranscriptを見ずにアニメを見て全体を理解する。2回目はTranscriptを見ながら、音声を聞いてキーワードを確認する。そして最後に、Transcriptを声に出して読む。です。1プログラム5分程度なので、私は毎日15分程度の英会話レッスンをしている感じですね。
内容のレベルは、ビジネス英語なので中級レベルで、実際に私がイギリスに留学していたときに使っていたフレーズが沢山ありおススメです。私自身も最近英語を使う機会もすっかり減り、英語力のブラッシュアップに役に立っている良い習慣です。
皆さんも是非お試しください。
メニュー MENU
お知らせ INFORMATION
〒 810-0001
福岡県福岡市中央区天神2-3-36 ibb fukuoka 501号室