中小機構 中小企業大学校 広島校主催(出雲商工会議所共催)の以下研修に講師として登壇します 「部下指導のためのコーチング」 対象:管理者・新任管理者等 場所:出雲商工会館(島根県出雲市) 研修日程:2025年9月10日(水)~11日(木)全2日(13時間) 詳細:こちら
今月、7月も新潟出張でした。びっくりするくらい猛暑で体力を奪われましたね。そこで、暑さの中頑張った自分へのご褒美に、蕎麦屋さんで新潟の日本酒を堪能。「景虎」という名にひかれて初めて飲んでみましたが、すっきりとした味わいでとっても美味しかったです。1合も飲めないかも~と思っていましたが、美味しくて料理と共に完食...
先月、出張先の新潟県で、のどぐろ丼とへぎそばのセットを食べました。 のどぐろは新鮮で、へぎそばは、つるんとしたのど越しが最高でした。 一口ビールというメニューを合わせて注文したのですが、3口くらいのまあまの量でびっくりでした!今月のまた新潟出張なので、またへぎそばを食べたい~と思っているところです。
【研修情報】中小機構 中小企業大学校(広島県広島市)管理者向けの研修講師をします
以下の研修は終了しました。///////////////////////////////////// 中小機構 中小企業大学校 広島校主催の以下研修に講師として登壇します好評によりキャンセル待ちです。 「部下指導の考え方・進め方」 対象:管理者、新任管理者等 場所:中小企業大学校広島校 研修日程:2025年7...
【研修情報】中小機構 中小企業大学校(福岡県福岡市)管理者向けの研修講師をします
以下の研修は終了しました。////////////////////////////////////// 中小機構 中小企業大学校 九州校主催の以下研修に講師として登壇します 「リーダーシップ強化講座」 対象:管理者、新任管理者 中小企業大学校 九州校(福岡県福岡市) 研修日程:2025年7月14日(月)15日...
皆さんは、どんなお花が好きです?私はチューリップとバラが好きです。今月になって初めて知ったのですが、広島県福山市は5月にバラ祭りというものがあり、街全体にバラが咲き乱れていることで、バラ好きの私としては「是非!行きたい!」と行って参りました。福山駅の前もバラが見事で、福山城をバックに素敵な写真が取れました。そ...
【研修情報】中小機構 中小企業大学校(新潟県三条市)管理者向けの研修講師をします
以下の研修は終了しました。////////////////////////////////////// 中小機構 中小企業大学校 三条校主催の以下研修に講師として登壇します 「部下指導の考え方・進め方」 対象:管理者、新任管理者 中小企業大学校 三条校(新潟県) 研修日程:2025年6月18日(水)19日(木...
インバウンド(訪日外国人旅行客)のリサーチのために、ある観光地に行ってきました。和スーツの他にお蕎麦や穴子丼など食事も楽しめるお店に入ってみました。テーブルが6セットで最大18名座れる小さなお店で、なんとかテーブルが一つ空いおり、私以外は全員欧米からきた外国人でにぎわていましたね。ほとんどの方が、そばセットな...
チョコレートバウンドケーキを2回焼いても、余りにも出来が良くなく、3回目は上手く作れるようになったバナナケーキに、ココアパウダーとチョコを中にいれて「チョコバナナケーキ」を作りました。しっかり膨らんで美味しくできました。チョコ、バナナの組合せが良いみたいですね。
リーダー向けの研修実施:部下とのコミュニケーションのヒント:アンコンシャスバイアス
今週は、以前から研修を担当している企業様へ「リーダー向けのコミュニケーション研修」でした。今回も対面リアルと各営業所からのWEB参加のハイブリッド研修で、リーダー層の方が100名以上の参加されました。リーダー層、管理的な立場になると若手社員のコミュニケーションギャップを感じ、部下とのコミュニケーションや指導に...
最近、キャロットラペを作るのにはまっています。タサン志麻さんのレシピです。材料は、人参、塩、オリーブオイル、レモン汁のシンプルな料理ですが、とっても美味しいです。私はこれに、ミックスナッツを砕いていれて食べるのに、はまっています。一回で人参1本分はペロっと食べれます。人参は特有の青臭さがあるので、いつも大量に...
【研修情報】中小機構 中小企業大学校(広島県広島市)管理者向けの研修講師をします
以下の研修は、終了しました。///////////////////////////////////////// 中小機構 中小企業大学校 広島校主催の以下研修に講師として登壇します好評によりキャンセル待ちです。 「部下指導のためのコーチング」 対象:管理者、新任管理者等 エールエールA館(広島県広島市) 研修...
久しぶりに定番のイチゴケーキをランチの後のデザートとして食べました。スポンジがふわふわ、イチゴは、みずみずしく甘さも酸味もあり、生クリームは甘さ控えめでとっても美味しかったです。やはり、プロが作るケーキは、自分が作る手作りケーキとレベルが違いますね。当たり前ですが・・・自分へのご褒美の時に、また食べたいな~と...
週末に、英国焼き菓子「アップルクランブル」を焼きました。りんご1個、バター、小麦粉、砂糖、レモン汁、シナモンパウダーでつくる簡単なお菓子です。あっという間に出来て美味しいので、作った日にほぼ全部食べてしまうのがちょっぴり罪悪感です・・・でも、たまにはいいですよね。幸せな気分になりますので。皆さんも是非、アップ...
メニュー MENU
お知らせ INFORMATION