トップ

最新情報 NEWS

2022.01.14

年始のご挨拶&近況報告

皆さま、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。とっても遅くなりましたが、今年初のホームページ更新です。写真は2年前にとった博多駅近くのとあるお店の前のチューリップの画像です。カエルの銅像がカワイイですよね。昨年は本当にコロナ禍で仕事が激減し辛かった日々もありましたが、これは学ぶ時間だ...

詳細を見る>>

2021.12.23

【ハイブリッド研修】リアルとオンラインのハイブリッド研修の難しさ

記事とは全く関係ありませんが・・・約3年前にカンボジアに頻繁に出張に行っていたときのある日のカンボジア プノンペンでのカフェランチです。さて、2020年からコロナ禍になり、オンライン研修をすることも増えましたが、オンラインとリアル(対面)研修を同時に行うハイブリッド研修も2021年は多かったです。ただ、このハ...

詳細を見る>>

2021.12.16

【研修情報】中小機構 中小企業大学校(広島県)管理者向けの研修講師をします

以下の研修は終了しました。////////////////////////////////////// 中小機構 中小企業大学校 広島校主催の以下研修に講師として登壇します 「部下指導のためのコーチング」 対象:管理者、新任管理者 中小企業大学校 広島校(広島県) 研修日程:2022年1月24日(月)~25日...

詳細を見る>>

2021.12.10

【出張報告】昔懐かしい機内サービス

11月と12月上旬に2回、新潟県の三条市に出張しました。今回初めて、フジドリームエアラインズを利用昔は、朝の便はパンやお弁当、その他はお菓子などを無料でサービスしてましたが、現在は無料のサービスは飲み物だけになっている航空会社がほとんどです。その中で、チョコレートのお菓子と美味しい静岡の日本茶を頂きました。機...

詳細を見る>>

2021.11.29

【休日】みかん狩り

休日久しぶりに、みかん狩りいきました。小さいころ、遠い親戚が糸島(福岡県)にみかん畑をもっていて、家族で毎年みかん狩りに行っていたのを思い出しました。とっても 良い天気で気分爽快でした。

詳細を見る>>

2021.11.26

【良書】心理的安全性を高めて生産性の高いチームをつくる

 最近読んだ文献で、良書でした。生産性の高いチームをつくるために大切なのは、「心理的安全性」の高い環境を整えること。そして、その心理的安全性の高いチームをつくるためには、マネジャー(管理者)の役割が非常に大切であることが、Googleの調査データから明らかになったとのこと。​​​ 本の中では、リーダーとして役...

詳細を見る>>

2021.11.05

【ご当地グルメ】新潟のへぎそば

久しぶりに、飛行機に乗り、新潟出張に行ってきました。そこで、ご当地グルメのへぎそばを食べました布海苔という海藻を使った蕎麦で、ツルツルとしたのど越しが良いお蕎麦です。美味しかったです。私の隣で、日本酒とつまみを食べながら最後に蕎麦を食べているビジネスマンの方がいました。蕎麦屋で日本酒を飲みながら、晩酌するのは...

詳細を見る>>

2021.10.07

【研修情報】中小機構 中小企業大学校(新潟県三条市)管理者向けの研修講師をします

以下の研修は、修了しました。///////////////////////////////// 中小機構 中小企業大学校 三条校主催の以下研修に講師として登壇します 「部下指導の考え方・進め方」 対象:管理者、新任管理者 中小企業大学校 三条校(新潟県) 研修日程:2021年11月1日(月)2日(火)、12 ...

詳細を見る>>

2021.09.23

継続できていること

仕事は、まじめに根気強く取り組むのは得意なのですが、それ以外のプライベートなことは、継続してできないことが結構あります。が、自分が興味があることだったり、「必ずやり遂げる!」と思ったことは 継続できます。最近継続できていることの一つが、糖質オフのゆるーいダイエット。オートミールと牛乳をいれたグラノーラと、野菜...

詳細を見る>>

2021.09.16

ふるさと納税返礼品

 昨年末、生まれて初めて【ふるさと納税】をして、返礼品としての山梨県産のシャインマスカットが届きました。普段は高くて一房ずつ買えず、数粒に小分けしたものをスーパーで買うのが精いっぱいでした。今回は贅沢に大切に食べてます。やっぱり美味しいです。美味しいものを食べると幸せになりますね。でも、一度に食べるのはもった...

詳細を見る>>

2021.09.14

【研修情報】中小機構 中小企業大学校(福岡県直方市)管理者向けの研修講師をします

以下の研修は、修了しました。///////////////////////////// 中小機構 中小企業大学校 直方校主催の以下研修に講師として登壇します 「リーダーシップ強化講座」 対象:管理者、新任管理者 中小企業大学校 直方校(福岡県) 研修日程:2021年10月5日(火)~6日(水)全2日(14時間...

詳細を見る>>

2021.08.31

学びは楽しい!

今年の夏も、海にも行けず終わろうとしています。写真は、コロナ禍前の石垣へ出張の時に撮った海の写真です。さて、最近「学びって楽しいな~」って思える教え方をすることが教育をする上でとっても大事なと実感しました。同じテーマや科目でも教える人によって、全く理解度やその楽しさが違ってきますよね。この夏から、新しいあるこ...

詳細を見る>>

2021.08.09

プチダイエット中のバランスの良い食事習慣

出張先での夕食です。以前は、ご当地グルメのお好み焼きをよく食べていましたが、最近は、野菜やお肉などバランスよく食べれるメニューを選ぶようにしています。ご飯も白ご飯よりも雑穀米をチョイス。また、炭水化物は最後に食べるなど、順番も意識し、ゆっくり腹八分に食べる習慣を目指してます。写真のメニューが気に入って、出張の...

詳細を見る>>

2021.07.20

30年近く通う行きつけのお店

昔からずっと変わらず好きなチューリップです。皆さんは長い間ずっと通っていて、味が変わらず大好きな行きつけのお店ってありますか?私は、30年近く通っているお気に入りのお店が福岡に3つあります。 手作り麺の創作パスタが美味しいイタリアン @博多駅近く カルビクッパが絶品な焼き肉店 @祇園 辛さが癖になる、スリラン...

詳細を見る>>

2021.07.16

タピオカミルクティー卒業

夏になると特に飲みたくなる「タピオカミルクティー」先日、黒糖入りタピオカミルクティーを飲みましたが、タピオカ完食できませんでした・・・そろそろ年齢的にタピオカは卒業のようです。ちょうど前回の健康診断で、血糖値高めの結果がでたので、しばらくは、間食や炭水化物を制限して、運動しながらプチダイエットを続けています。...

詳細を見る>>