トップ  > 代表ブログ

代表ブログ

【カンボジア出張】プノンペン紀行 カンボジア料理編

12月上旬にカンボジアの首都プノンペンに仕事で行ってきました。 今回は、クメール(カンボジア)料理のご紹介です クメール料理は、エスニック料理ですが、タイ料理のように辛くないです。 野菜・肉・魚を使って、しょうがやニンニクそしてオイスターソースや 醤油などを使って、日本人の口にある料理です 特に有名なのは、「...

詳細を見る>>

【インバウンド】訪日外国人旅行者へのおもてなし接客対応

 最近、インバウンド(訪日外国人旅行者)への現場でのおもてなし接客対応に関する 研修依頼とお問い合わせが増えています。 公的機関だけでなく、 旅行会社、宿泊業(ホテル・旅館)、国際会議やイベントができる施設の企業様などです。 観光庁の『訪日外国人旅行者の受入環境整備に関するアンケート』によると 外国人の方々が...

詳細を見る>>

【石垣出張】石垣紀行~地元の食べ物~

 A社様への管理職&女性スタッフ向け研修で、10月末に石垣島に行ってきました。 毎回、A社様の温かいおもてなしでお食事をご一緒しています。 今回も、地元の食材を使った美味しい郷土料理を堪能しました いつも楽しくお話をしながら食べるため、写真はありませんが (代わりに、石垣島空港でのアイスクリームとオリオンビー...

詳細を見る>>

【カンボジア出張】プノンペン紀行

 少し前になりますが、6月末にカンボジアの首都プノンペンに仕事で行ってきました。 空港からホテルまでの道路はとても混んんでいて、バイクが非常に多かったです。 二人乗りは当たり前で、3人~4人乗り 仕事の合間に、現地の生活を知るために、中央マーケットに行ってきました。 見たことのない野菜や果物が売られていて「ジ...

詳細を見る>>

 スケートの浅田真央さんが引退されましたね。 「スケート人生で経験したことを忘れずに、笑顔で前に進んでいきたいと思います」 という最後の言葉に感動しました。 私自身も笑顔で前に進んでいけるように頑張ろうと思いました 今年は独立して3年目です。 社名の「グローバルキャリア」に相応しいグローバルなプロジェクトにも...

詳細を見る>>

FIBAイベントで異文化交流!

 福岡県に住む外国人ビジネスエグゼクティブと英語でビジネスの情報交換をする場として 10年前に立ち上がったFIBA(Fukuoka International Business Association) のメンバーになっていいます。 先日、今年度最後のFIBAイベントに参加しました ゲストスピーカーからの英語...

詳細を見る>>

九州大学イベント@同志社大学

 約一年間関わってきた九州大学の京都でのイベントが昨日終わりました 関係者含め500名規模の対応で、日英同時通訳で実施。 イベントでは、ソーシャルビジネスコンテストの本選も行い、 ノーベル平和賞受賞のムハマド・ユヌス博士にも来て頂きました とても気さくな方で、受付にいた私に「Hello!」と手を振られたので、...

詳細を見る>>

監督者向けの研修終了!

 今週、昨年度から引き続きご依頼を受けていたある行政様の監督者向けの研修が無事終了しました。 合計で、7回実施し合計約200名の係長職・課長職向けに主に組織マネジメント研修をしました 研修テーマは、女性活躍推進に向けた、キャリアやワークライフバランスの支援と生産性を高める組織マネジメント。 最初に実施した1年...

詳細を見る>>

2016年11月29日(火)インバウンドセミナーに登壇しました

グローバルキャリアは、株式会社ジャンクション様(後援:福岡市)主催の 11月29日(火)福岡在住外国人124名の声から学ぶ「インバウンドおもてなし準備セミナー」で講師をしました。セミナーの中で当社からは、「外国人接遇のポイント」をお話しました その内容は、 アンケート・インタビューから外国人の不満 外国人顧客...

詳細を見る>>

おもてなしキャンペーン@京都

10月から3回京都出張でした。 福岡とは比較にならないほど外国人観光客の方が秋も多く 京都に行く度に、お困りの外国人へのサポートをするようにしています。 題して「おもてなしキャンペーン@京都」 先月行った際のある夜のおもてなしです。 友人と行ったご夫婦経営和食店のサービス担当していた奥様からの切なお願い(笑)...

詳細を見る>>

ALL京都でおもてなし!

最近、仕事で京都に行く機会が多いです。 花見、祭りの季節だけでなく、いつも京都駅から市内の至るところに多くの外国人観光の方であふれていました! 特に、欧米の方が福岡に比べて多かったです。 東京と同様に外国人観光客に人気の高い京都、All 京都でのおもてなしを実感しました 駅の数箇所の案内所には、係員が英語でご...

詳細を見る>>

2016年7月 国土交通省様で講師をしました

7月22日(金)に国土交通省国道事務所様で プレゼンテーション研修の講師をしました。 今回は、職員の皆さまに、「わかりやすく、相手に伝わる」 プレゼンテーションに必要な知識とスキルを講義でお伝えしつつ、 ワークを多く取り入れ、より実践的なプログラムにしました わかりやすく、相手に伝わるプレゼンをするためには、...

詳細を見る>>

今年も、北九州市立大学での講義をしました

 7月14日に、今年も北九州市立大学様で特別講義をしました。 経済学部で学ぶ三年生に、 起業の話を含む自身の生き様(笑)をお話しました。 最初に、どうして航空会社に入ろうと思ったのか、 その後キャリアアップのためにイギリスの大学院でで学びたいと思ったことなど、 これから就活をする皆さんに少しでもお役に立てる内...

詳細を見る>>

2016年6月2日(木)㈱アイ・ビー・ビー様 「ibb代表取締役カフェ」で講師をしました

6月2日(木)に㈱アイ・ビー・ビー様(共催:福岡商工会議所様)の セミナー講師を以下実施しました。 「従業員が辞める理由を本人だけのせいにしていませんか?」 -生き残る経営のための人材マネジメントとは- 今回は、社会保険労務士の早田先生と初のコラボ企画で 組織においての「人」の定着について、人材マネジメントに...

詳細を見る>>

2016年3月23日(水)フクオカベンチャーマーケットでプレゼンテーションをしました

 福岡県ベンチャービジネス支援協議会様主催 「第196回フクオカベンチャーマーケット」で当社の事業計画書を発表いたしました 今回の登壇企業様は7社でした。 私は唯一の女性で、一番最初に発表させて頂きました 日頃、講師をしてますので人前でしゃべることは好きなのですが、今回はビジネスプランをプレゼンテーションする...

詳細を見る>>