皆さん、DIY(Do it yourself)日曜大工をされますか?私は、正直苦手です・・・不器用なので組み立て式の家具もDIYできないレベルです。以前のブログでイギリス留学時住居のシェアフラット(長屋の共同生活)でイギリス人とスペイン人と共同生活をしていた時の話をしました。そのシェアフラットでのDIY体験が...
【研修情報】中小機構 中小企業大学校(宮城県仙台市)管理者向けの研修講師をします
以下の研修は、終了しました。////////////////////////////////////////中小機構 中小企業大学校 仙台校主催の以下研修に講師として登壇します 「実践で学ぶ!部下指導の考え方・進め方」 対象:管理者、新任管理者、管理者候補・リーダークラスの方 中小企業大学校 仙台校 定禅寺キ...
先月後半は新潟出張でした。今月もまた新潟出張があり、ご当地グルメを食べるのが楽しみです。新潟には数年前から出張で行くことがあり、これまでも、へぎ蕎麦やお寿司などを食べていたのですが、まだ食べていなかったのが「タレカツ」でした。先月の出張では、このタレカツを堪能しました。薄めの豚ひれを揚げたとんかつで、甘めのさ...
皆さん、旅行に行ったら必ずすることはありますか?私は、国内外を問わず、地元のスーパーマーケットに必ず行きます。スーパーマーケットに行くとその国や土地ならではの食材や品物を見ることができて、ワクワクします。何も買わなくてもその国や土地の文化を垣間見ることができるのが楽しいです。本日は、私が留学時や旅行で体験した...
2022年4月から、パワハラ防止法が中小企業も適用され、防止措置が義務化されたため、今年も、業務「ハラスメント防止研修」の依頼が続いています。今月も広島県で経営層や管理者の皆さま向けのハラスメント基礎研修を実施しました。今回は一人で1時間半の研修オーダーのため、再度、所轄の厚生労働省の資料を熟読し特に法的な部...
コロナ禍になってリモートワークが増えて、自身の住んでいる住居でいかに快適に過ごすか!という意識が高くなっているような気がします。本日は、私がイギリスに留学していた時の住居のはなしです。外国人が学生として、イギリスで住居を探すときは、概ね以下の選択肢があると思います。 ホームステイ 現地の人や留学生同士で、シェ...
【研修情報】中小機構 中小企業大学校(広島県広島市)管理者向けの研修講師をします
以下の研修は、終了しました。//////////////////////////////////////////中小機構 中小企業大学校 広島校主催の以下研修に講師として登壇します 「実践で学ぶ!部下指導の考え方・進め方」 対象:管理者、新任管理者 中小企業大学校 広島校(広島県) 研修日程:2023年7月2...
今週は、仙台出張でした。前回同様に仙台駅の地下にあるエスパルのレストラン街で、はらこ飯が入ったセットを食べました。写真の左下の鮭とイクラの乗った炊き込みご飯が「はらこ飯」です。はらこ飯は、秋にしか食べられないと思っていたのですが、春も食べられるとのことで注文。個人的には秋の鮭の方があぶらがのっていて好きですが...
「皆さん、日曜日のランチは何を食べてますか?」と聞かれても、「いつもと同じ」と答える方が多いのではないでしょうか?でも、イギリスでは、日曜日のランチは特別なご馳走を食べる家庭が多いんです。今日は、イギリスのサンデーランチのはなしです。私が留学していたときは、イギリス人とスペイン人とフラット(長屋の家)シェア(...
講師としてどの分野で活躍したいか?と起業する際に事業計画を立てた時、グローバルに活躍できるリーダー育成をしたい!管理職や管理者向けの人材・組織マネジメント分野を中心に事業を展開したいと思いました。あれから9年、希望した通りにお仕事をしております。これも皆さまのお陰です。人材・組織マネジメントの中でも、特に「部...
【研修情報】中小機構 中小企業大学校(新潟県三条市)管理者向けの研修講師をします
以下の研修は、終了しました。////////////////////////////////////////// 中小機構 中小企業大学校 三条校主催の以下研修に講師として登壇します 好評につき、キャンセル待ちです。 「部下指導の考え方・進め方」 対象:管理者、新任管理者 中小企業大学校 三条校(新潟県) 研...
画像は、約20年前に イギリスの大学院で書いた【戦略的マネジメント】という科目の課題論文のイントロダクションの冒頭部分です。今日は、イギリスの大学院での課題論文についてという、マニアックなはなしです。大学によって、課題論文の書き方やサポート方法は違うとは思いますが、私が留学していた当時は、他の大学院に通ってい...
【女性リーダー研修】心理学の要素をいれてリニューアル~アンコンシャス・バイアス
桜もすっかり散って葉桜になっていますね。写真は3月末の福岡市天神の満開の桜です。さて、来月、女性リーダー育成の研修を行います。 昨年も実施しましたが、今年は心理学の要素を入れて内容の半分近くをリニューアルしました。 特に、「リーダーのあり方」として、「主体的なものの見方」の重要性を伝えるにあたって、「無意識の...
【研修情報】中小機構 中小企業大学校(宮城県)女性リーダー向けの研修講師をします
以下の研修は、終了しました。/////////////////////////////////////// 中小機構 中小企業大学校 仙台校主催の以下研修に講師として登壇します 「女性リーダー養成講座」 対象:管理者、新任管理者、女性の管理者・リーダー・若手社員 中小企業大学校 仙台校(宮城県) 研修日程:2...
メニュー MENU
お知らせ INFORMATION